
今日は細田倖市オーナーと山椒(さんしょう)採りに行ってきました。 山椒と言えば、実(み)の方が思い浮...
今日は細田倖市オーナーと山椒(さんしょう)採りに行ってきました。 山椒と言えば、実(み)の方が思い浮...
鳳凰小屋のお米は鳳凰小屋のおいしい水に合った品種を選び、毎年5月に一年分をヘリコプターで荷上げしてい...
御座石温泉から鳳凰小屋まで行って来たので、登山道の状態をご報告します。 ◆ドンドコ沢登山道について ...
先日の日向山(ひなたやま)山頂。 鳳凰小屋の大先輩 佐藤さんと、山の先輩 田口さんに献花献杯。心を込...
今日、山梨百名山、北杜市の日向山(ひなたやま)に登って来ました。 日向山からは実は鳳凰三山の地蔵岳が...
今週は何度か雪が降って、山が再び雪化粧し直しました。積雪は新たに20〜30cmほどかと思います。 里...
2025年のご予約受付を4月1日より開始いたしました。 「ご宿泊は完全予約制」、「テント泊は指定日の...
この記事では、オフシーズン中(※)の登山道と鳳凰小屋の設備のご利用についてご案内します。 (※202...
3月になり渓流釣りが解禁されたので、細田倖市オーナーと沢に行って来ました。今年で84歳になりました...
先週末、地元山梨県韮崎市(にらさきし)の山岳会「白鳳会」の創立100周年記念式典が開催されました。...