ホーム > ブログ > 細田倖市オーナー > この羽根は誰の落とし物。皆様は毎日の生活の中でや、登山した時でも1日に鳥たちにどれだけ出会っていますか。少ないと思いませんか。

この羽根は誰の落とし物。皆様は毎日の生活の中でや、登山した時でも1日に鳥たちにどれだけ出会っていますか。少ないと思いませんか。

IMG_20210721_132615.jpg

皆様は生活の中でや山歩きした時にどれだけ鳥たちを見かけますか。私は一昔前、ふた昔前に比べると雀やツバメさえもすくないなぁと感じました。野山を歩いていても声さえもしないなんて事が多々あります。寂しくまた生き物たちの減少に怖さを感じます。

綺麗な羽根の落とし主はカケスです。林の中に散らばっていました。小さな生き物たちの生きにくい自然界。人間だって同じなんだろう。 細田倖市

カテゴリー:細田倖市オーナー

2 comments

  1. ちば

    青い部分が特徴なんですよね。
    火曜日に、檜原村の「都民の森」で、会えました。
    写真もバッチリ撮れました。
    図鑑によると、警戒心の強い鳥のようですが
    ラッキーでした。

  2. 青砥

    千葉さん
    週末はお天気に恵まれず残念でした。鳳凰小屋には「鳥を撮影するため」と言って、バズーカのような大きなレンズをつけた女子が来ていました。
    カケスはじめ鳥の写真をまた見せて頂けるとうれしいです。
    下界は暑いですから、くれぐれもお身体大事にされてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA