先週から今週にかけてお越しの皆様と ~Tシャツのご縁と5年越しのご縁~
先週から今週にかけていらっしゃったお客様を久々にご紹介します。
6月23日(金) 伯耆大山Tシャツの集い
歩荷を終えて小屋に着いたら、
「あれ!そのTシャツは⋯!」
とお互いに驚きました。
伯耆大山は私の地元の山で、思い入れもあるので、どうしても反応してしまいます(笑)それにしても、まさか鳳凰三山で伯耆大山Tシャツが3人うとは…。
山陽から遥々お越しいただき、ありがとうございました!今度地元に帰ったら、大山Tシャツの新色を買いに行ってみようと思います。
6月24日(土) 5年越しのご縁
本多さんご夫妻と。5年前に鳳凰小屋にお泊まりになったお兄さんから紹介されていらっしゃいました。
↑お兄さんの吉田秀二郎さんが登場するブログ記事はこちら。おヒゲの似合う素敵な方です。
先週末は忙しく、あまりゆっくりとお話する余裕が無かったことが心残りです。鳳凰小屋での時間と翌朝の鳳凰三山の展望を楽しんでいただけていたらいいなぁ。
本多さんは秀二郎お兄さんとはご一緒に登山されるのでしょうか。機会がございましたら何とぞよろしくお伝えください。訪ねて来てくださってありがとうございました☺️
6月28日(水) 鳳凰三山Tシャツ4人娘
お揃いの鳳凰三山Tシャツを買ってくださった仲良し4人娘さんです。
お仕事は皆さん助産師をされているそうで、熱心に(山の)布教活動をした結果、職場に10人も山仲間ができたそうです。(すごい…!)
仕事柄、いつも「山登り」を「お産」にたとえてしまうそうで、「ここの急登はまだ陣痛の段階」とか「登頂は出産!」と思いながら登っているとのことでした。
荷物の重さも、「胎盤が約500gだから、このインナーシーツ400gは…。思ったより重くない!」という感じ。
いつも命を掬い上げる大切なお仕事、お疲れ様です。
お姉さんのお一人は、3度目の鳳凰三山でまだ一度も北岳を見たことが無いと仰っていましたが、翌朝はリベンジ成りましたでしょうか。
機会がありましたら、報告がてらお仲間さんと談話室のランプの灯を眺めにいらっしゃってください。
(あおと)