ホーム > ブログ > 未分類 > 我が家のミツバ。20011年の年末から生き続けているギネス物のミツバです。

我が家のミツバ。20011年の年末から生き続けているギネス物のミツバです。

IMG_20210519_120408.jpg
通常のミツバは二年生です。夏に種がこぼれ落ち発芽、冬を越し春に成長して花を咲かせ種を落とし枯れてしまい、世代交代を繰り返します。我が家のミツバは正月のお雑煮用に使われ、根の部分を小さい容器に入れて毎晩かみさんが、水道水を注ぎ足していたところ花は咲かなくて根株から新しい芽が出て葉が交代して今は10年目になりました。ミツバでこんなに長生きすることがあるのでしょうか。どなたか知りませんか。専門家のご意見は如何ですか。
細田倖市

カテゴリー:未分類

One comment

  1. S.

    根は枯れず、セリ科ミツバ属の多年草です。
    検索で「旬の食材百科」「Wikipedia}で出てきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA