やっちゃん&マキちゃん、鳳凰三山の稜線を行くの巻。
(今日はスタッフちかさんの友人マキちゃんが撮って来てくれた風景を紹介します。
稜線の積雪は5~15cm程度だったそうです。)
雪だった昨日から一夜明け、今日は朝からいいお天気になりました。
まずは小屋から6分の富士見岩へ。
雪をまとった富士山。感動の朝でした。
その後、昨日仲良くなった「やっちゃん」ことヤチヨさんと合流して稜線へ。ビューポイントの「アカヌケ沢ノ頭」を目指します。
青空へ続く急登をよじ登ると…
「アカヌケ~」では雪をまとったきれいな地蔵岳が待っていてくれました。
後ろを振り返れば、北岳はじめ白峰三山も真っ白。
百高山を目指すやっちゃんと高嶺(たかね)へ向かいます。
やっちゃん、奮闘中!
山頂直下は雪が深くなり、膝くらいラッセルになりました。
迫力ある甲斐駒ヶ岳。やっちゃんに何度も励まされながら最後のひと踏ん張り。
本日の山頂へ到着!苦労してたどり着いた感動の景色でした。
雪山サイコー!
写真…まき(ちかさん友人)
編集…アオト
こちらに書き込んで良いかどうかわかりませんでしたので、ダメでしたら無視してください。
今週末土曜にドンドコ沢から中道の登り下りで鳳凰三山に行きたいと思っておりますが、軽アイゼンは持参しますが、結構雪が残るのでしょうか。
雪が残って、道が分かりにくいようで有れば諦めようと思っております。
昨日はお世話になりました。
帰り道に砂払岳のあたりにスマホが落ちてました!
見つからないだろうとあきらめ気味だっただけに、見つかったときはうれしくて昨日の疲れも(一時的に)吹き飛びました(笑)
小屋の方や一緒に泊まった方、皆さん心配して下さってありがとうございました。
今日は一日作業だったため、ブログ更新が遅くなりました。先ほど今日の記事を上げました。
今のところ、雪はほとんど無くなっています。金曜午前に降る雨も気温が高いため、雪にはならない見込みです。
仮に積雪があったとしても、今週末は軽アイゼンがあれば十分だと思います。
週末はよいお天気になりそうですね。お越しをお待ちしております。
アオト
夜叉神峠ピストンのロングコース、お疲れ様でした。
スマホが見つかってよかったです!
「どうだったかなぁ」とスタッフの方でも心配しておりました。ちょうど強風に吹かれたあたりですね◎
よろしければ、ぜひ違った季節の鳳凰三山にもお越しください。今回とは全然違った表情を見せてくれると思います。
今回は大変な中お越しいただき、ありがとうございました。
ありがとうございます。土曜の早朝から登ることに致します。
かしこまりました。お気をつけてお越しください。