早期決着、朝一勝負!
おはようございます🌞
トミタです。
今朝は13℃
まだ気温は下がりきらず、夏の終盤の気候となっています。
例年では、今頃はすでに早朝の気温が一桁になっているのですが、、、
と、いうことは。
山はまだ夏山の天気、ということです。
つまり、早期決着の朝一番勝負になります。
……???
はい。
わかりやすく言うと、朝早く出ないとガスに巻かれて真っ白になってしまう、ということです。
逆に言えば朝一は天気が良いとも言えます。
これは今朝の写真。
朝早く出られたお客さんからいただきました。
(マツシマさん、ありがとうございます!)
青空と雲をバックにした地蔵ヶ岳が、雄々しい威容を見せています。
富士山も抜けて、雲海もきれいです。
ちなみに、今日の山梨県の天気予報はこんな感じ。
一見、朝から展望がないように思えますが、そんなことはないよ、ということです。
こちらは天気概況。
天気のマークや降水確率だけではなく、こちらも読むと参考になります。
どちらも気象庁のHPからご覧になれます。↓
https://www.jma.go.jp/jma/m_index.html
そして、曇り予報のときには、
写真のように、山は雲海の上であることも多いです。
今日の日の出頃の写真です。
曇り予報ですが、小屋からはこのように、青空と朝日に照らされた地蔵ヶ岳が望めます。
天気予報のABCとにらめっこするのではなく、
なぜ、その予報なのか?
と、もう一歩先まで見ることが大切です。
あとは、もう、朝一勝負。
ガスが上がる前に景色を楽しむことが、夏山山行の大前提だと思います。
まだ稜線にはホウオウシャジンも咲いています。
雲海が広がる景色は、やはり感動します。
ぜひぜひ、山で、鳳凰で、楽しんでください~!
(いらしっしゃる際にはこちらをご一読下さいね。↓
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214883
ドンドコ沢の状況はこちらをチェックです。↓
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214952 )
それでは、また!
こんばんは
今日はお世話になりました。
ブログ拝見しました、
写真を掲載していただきましてありがとうございます。
コメント、ありがとうございます!
素敵な写真も、僕の稚拙な文章に華を添えてもらってとても助かりました。
また、鳳凰に遊びに来て下さいね~!