ホーム > ブログ > 細田倖市オーナー > 山菜、アイコとシドケです。山梨ではもう旬は過ぎてしまいましたが山菜の本場の東北地方では今が山菜の時季です。

山菜、アイコとシドケです。山梨ではもう旬は過ぎてしまいましたが山菜の本場の東北地方では今が山菜の時季です。

2020051014580000.jpg

山菜の本場からの嬉しい贈り物が届きました。慣れないと見分けられないかも知れませんが左がミヤマイラクサ、アイコと呼ばれる山菜です。棘があり刺されると物凄く痒くなります。味は絶品です。山梨にも沢筋のガラ場などで群生しています。右二つはモミジガサ、シドケとも言います、山菜のなかでは一番の勝れものです。お浸しもよし、卵とじもよし、僕のおすすめは湯通しして味噌漬けに、一晩寝かせたものは絶品てす。天婦羅も旨いが山菜を天婦羅などにして食べるなどは邪道である。山菜の苦味などのあくを味わってこそ山菜の通と思うべしである。

これからワラビ採りと茗荷の新芽を採り夕げは山菜尽くしとしようか。かみさんは北国産なので山菜料理は抜群に旨い。

では今から外に出よう。

細田倖市

カテゴリー:細田倖市オーナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA