①鳳凰小屋の休業期間を6月10日(水)まで延長いたします。②営業再開後の宿泊形態について。(5/21)
(6/15追記)
この記事の情報はすでに更新されています。
こちらの記事をご確認ください↓
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214883
——————————
◆5月31日(日)までとお知らせしていた【鳳凰小屋の休業期間を6月10日(水)まで延長いたします。】よろしくお願いいたします。
現在、その後の営業再開に向けて準備を進めているところです。
営業再開後の宿泊形態については以下のように考えております。↓
◆営業再開後の小屋の宿泊について
・小屋の宿泊は完全予約制とし、宿泊人数や団体数を制限させていただく形といたします。
・食事は夕食と朝食は提供させていただきますが、当面の間、お弁当は無しとさせていただきます。
密集を避けるために、屋外での食事またはグループ毎に時間を分けての屋内での食事になります。ご了承ください。
・マスクをご持参いただき、小屋内では必ずマスクの着用をお願いいたします。
・寝具の貸し出しは行います。必ずシーツと枕カバー、シュラフカバー、寝袋のいずれかを各自ご持参いただくようお願いいたします。
・基本的に窓を開けて空気が入れ替わる状態にいたします。寒さが気になる方は防寒のご用意をお願いいたします。
・アルコール消毒スプレーなどはできる限りご用意いたしますが、共有を避けるためにも、各自ご自分のものをご用意いただきますようお願いいたします。
◆テント泊の休止について
・県や市と相談中ですが、今シーズンはテント泊でのご利用をお断りさせていただこうと考えております。
理由は、鳳凰小屋のテント場は狭く、10張程度で密集した状態となってしまうためです。営業再開すれば、その数を容易に超えてしまうと思われます。
(※テント場予約制などの代案も考えました。しかし、予約外のテント泊者があった場合、その人を小屋に収容しなければならず、結局小屋での過密状態を作り出してしまいますし、予約されている方との平等性にも欠けます。)
今季の1~3人という最低限のスタッフ数では対応困難なこともあり、今シーズンだけはそのような対応にさせていただこうと考えております。楽しみにされていた方も多い中、誠に申し訳ございませんが、ご承知おきください。
なお、休業期間および営業再開の日程は、感染拡大の状況、県や市からの要請などによって変更される場合があります。営業形態についても同様です。その際はこちらのブログにてお知らせします。
鳳凰小屋