この物体は何でしょう? 。判りますか。
日本産のカマキリは8種類、他に外来種が数種類と意外に少ないです。写真は一番大きなオオカマキリのタマゴの集合体の卵嚢です。子供達に人気のある昆虫達の中でもとても種類が少ない代表がカマキリ達です。田舎で田畑や荒れ地がある我が家付近でも最近は極端に数が減りました。卵嚢(らんのう)の写真を写そうと探し歩き回りやっと見つけたけれども数日かかりました。数年前までは何処でも見られたと思っていましたが今は居ないんですね。身近な自然界の生き物が知らず知らずに居なくなってしまっている、切実に感じた数日でした。 細田倖市