ホーム > ブログ > きのこ > オオウスムラサキフウセンタケ

オオウスムラサキフウセンタケ

15685442754620.jpg

燕頭から鳳凰小屋にかけて、登山道脇にたくさん生えてます。

ものすごく毒々しい姿をしてますが、食毒不明とされてます。

食べたことあるけど、あんまり美味しくない。

かねこ

カテゴリー:きのこ

2 comments

  1. こうして、日本の食文化は開拓されたんだねぇ でも、……“当たり”引いてたら、どうするつもりだったん(((・・;)
  2. かねこ
    み さん 慎重派?のつもりなんだけど、好奇心には勝てないのですよ。 ただ根拠はありまして、図鑑をみる限りフウセンタケ属Cortinariusにヤバい毒キノコはなさそうだったから、つい「これうめぇかな!?」って(笑) そのかわり、当たるとやばいテングタケ科などは確信がないと手を出しません!! かねこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA