本日は丸太運び日和?山小屋の材料は現地調達です
こんにちは、トミタです。
昨日はいい天気!ひなただと暑いくらいでした。
そんな朝には運動が一番!
というわけで、午前中はガッツリ作業しました。何をしたかというと、資材調達です。
倒木や立枯れた木をオーナーがチェーンソーを唸らしてズバンズバン切り分け、できた丸太を僕たちスタッフでエンヤコラと運ぶわけです。重い丸太は二人がかり…
女性スタッフもバリバリ運びます。
そうして運んだ丸太はどうなるのか?答えはこちら。
ベンチの椅子になるのです。
(※奥は丸太をカットしたモノです)
風雨にさらされていると、丈夫な丸太も朽ちていき、交換する必要が出てきます。
そのたびに周りの倒木や立枯れた木から丸太を現地調達するのです。今流行りの地産地消ってヤツですね。(違うか?)
今日の作業は運びまで。丸太達がイスになるのはまた今度の話です。
また次回、イスブログにてお会いしましょう。
現場からは以上です。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…
トミタ