鳳凰小屋名物の掘りごたつです
鳳凰小屋名物の談話室の掘りごたつ。お客さん方に団欒していただく鳳凰小屋の「ほっと」スペースです。
昨夜お泊まりのみなさんは、ワイン片手にオセロタイム。その背後ではアグネス・ラムやキャンディーズのポスターが昭和レトロな雰囲気をかもし出します。
夏の暑い日でもホカホカにしてありますが、本領を発揮してくれるのは、寒くなってくるこれからの時期。秋から冬にかけては暖を求めるたくさんのお客さんでにぎわいますよ。
中には炭火が入っていて、遠赤外線で全身ホカホカに暖まります。うっかり足を伸ばすと靴下が焦げてしまうのでご注意!
談話室は基本的には消灯時間でクローズとなりますが、時には消灯後もスタッフやゲストを交えて遅くまで語らうこともあります。だいたいお客さんの少ない時です。
先日は豊橋からお越しのコヌマさんや、
OBのかねこさん(左)、ゾエさん(右)と掘りごたつを囲んで語らいました。話題は山話や身の上話など様々です。
この日はゾエさんが出入りされているマナスル天文館のお話や山小屋の在り方などについて熱く語らい、とてもいい時間を過ごさせていただきました。
ぜひ皆様も鳳凰小屋にお泊まりの際は、ぜひ談話室の掘りごたつにあたってみられてください。
アオト
飲み過ぎには気をつけます(苦笑)
ぼくも気をつけます(笑)
むささび写真、とてつもなくかわいいですね。かねこさんの名前が抜けてたので、入れときましたよ~。
あれ?また忘れてた??
度々のリカバリーありがと~!