ホーム > ブログ > きのこ > キヌメリガサ

キヌメリガサ

15718221482150.jpg

先日の台風の被害、大変でしたね。

登山道や小屋の情報発信を優先に考え、きのこネタを自粛していたのですが、少しは落ち着いたのかな??ぼちぼち再開しますね。

ということで、キヌメリガサです。わりと晩秋に発生するキノコなので、こいつが沢山でてきたら、そろそろきのこシーズンはおしまい。

燕頭~鳳凰小屋にかけて、所々で群生しています。

ナメコほどではないけどヌメリがあって、酢の物やオロシ和えなどの色目を生かした料理に向きます。

生食もOKのようですが、さっと湯通しして使ってます。

かねこ

カテゴリー:きのこ

2 comments

  1. 裏がヒダなんですねぇ(・_・)
    似たような毒キノコがありそ(((・・;)

  2. かねこ

    黄色くて裏がひだになっているのは、食用も毒も色々ありますからねぇ(^^;)
    見慣れればどうということはないのですが、手を出さないほうが無難かもしれません。
    コイツは落葉松の根元に生えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA