今週末のスタッフです & 穴山駅から歩いていらっしゃったYさん
今週末の鳳凰小屋スタッフは、いつものスタッフでお送りしました。
今回のゲストは毎年来てくださっているカタギリさん。今回は稜線には登られず鳳凰小屋を山頂にしてのんびりしていただきました。たくさんのお土産に加え、ミヤコさんからのトドメの桃も担いで来ていただき、ありがとうございました。またご縁あれば10月にお会いしましょう。
荒川区のYさん。JRの穴山駅を8時半頃に降りて、そこから鳳凰小屋まで歩いていらっしゃいました。
登山口まで林道が通らなかった70年以上前は、《穴山駅~御座石or青木鉱泉~鳳凰小屋~地蔵岳》は、オベリスクへの最短ルート。
しかもYさん、荷物が小さいので小屋泊かと思いきや、まさかのテント泊でお越しでした。クラシックルートの旅、お疲れさまでした。ぜひまた季節やコースを変えて歩きにいらっしゃってください。
アオト
こんにちは、昨年2回、お世話になりましたNです。8月、10月の訪問以来ですがご無沙汰しています。
今年も楽しそうですね。自分は昨年の大晦日に参加したかったのですが、調整つきませんでした。今年度は仕事に追いまくられ、体調も優れず山から遠ざかっている状況です…。それでも鳳凰小屋ブログの定期購読?で元気もらってます!
落ち着いたら9月頃にでも仲間とお邪魔したいです。去年はHさんの御縁での訪問でしたが、彼女も元気にしてるかな…。またみなさんとの再会を楽しみにしています。
Nさん、お久しぶりです。いつもブログ読んでいただいてありがとうございます。
Hちゃんは黒〇合ヒュッテで働いたり、こもれ〇山荘に勤めたり、今季の夏山JOYに載ったり、今はN〇Kの取材班に歩荷要員として着いて赤石岳に行っていると、小屋の仲間やお客さんから風の便りに聞きました。山の世界でいろいろとチャレンジしているようですね。
お仕事お忙しいとのこと。身体が何より一番ですから、くれぐれも大事にされてください。また鳳凰小屋でお会いできる機会も楽しみにしております。