【4/26登山道情報】今週末は冷え込むので注意が必要です
スタッフ一同、昨日燕頭山コースから入山しました。登山道情報をお知らせします。
《装備について》
先に結論から書くと、【六本爪以上のアイゼンが必要】です。スタッフの多くは昨日は12本爪アイゼンで入山しました。
以下のルート状況を踏まえて、各自装備について判断されてください。
《登山道情報》
※GWのドンドコ沢コース・中道コースについてはこちらの記事をご確認ください。
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214456
①燕頭山コースで雪が出てくるのは、旭岳七合目(約1,750m)あたりから。燕頭山(2,100m)を過ぎるあたりまで【大部分は凍っています】。
②燕頭山を過ぎると急に雪が増えます。【気温が高かったり日が当たったりすると、かなり踏み抜きます】。
【写真】K2(8,000m峰)サミッターでも踏み抜きますのでご注意ください。
③夏のコースタイムは5.5時間ですが、昨日の入山には、7.5時間以上かかりました。トレースができたので、荷物の軽い方はもっと早く歩けるかもしれませんが、【必ず時間には余裕を持って】お越しください。
④週末(特に土曜日)は寒気が入ってかなり冷え込みます。鳳凰小屋あたりでマイナス8℃くらいになる見込みです。【しっかりとした防寒の用意が必要】だと思います。
~最後に~
日曜日は天気がよさそうですから、安全登山で臨まれてください。雪化粧したばかりの稜線はとても美しいと思いますよ。
みなさんのお越しを鳳凰小屋でお待ちしています。
アオト