【5/1登山道情報】だいぶ雪が溶けました
GW前半に比べると、1m以上雪が溶け、どのルートも登りやすくなりました。
【装備】は「軽アイゼン」がよいと思います。チェーンスパイクは、慣れていないと下りで滑りやすく危ないと思います。
以下、燕頭山コースの今日の登山道の様子です。
①燕頭山(約2,100m)の直前までほとんど地面が出ています。
燕頭山のベンチです。
②燕頭山を過ぎて、2,200mあたりまでは地面・氷・雪のミックス。特に下りは軽アイゼンが必須です。
③2,200mから雪が増えます。今日のところは大丈夫でしたが、これから暖かくなると、踏み抜きが増えてくると思います。
わざとトレースから外れると、太ももまで踏み抜きました。
ドンドコ沢コースの登りや中道コースは、もう少し雪が多いと思います。トレース(踏み跡)はあるので、時間に余裕を持って行動されてください。
※情報を提供してくださった、今井さん、サイトウさん、今日下山のお兄さん方、ありがとうございました。
アオト