ホーム > ブログ > 未分類 > 鳳凰小屋の周りの野鳥たち~コガラ・ヒガラ・キバシリ・メボソムシクイ~

鳳凰小屋の周りの野鳥たち~コガラ・ヒガラ・キバシリ・メボソムシクイ~

今年は梅雨らしい天気が続いていますね。

今日はそんな梅雨空の中、鳳凰小屋の周りに姿を見せてくれる鳥たちの紹介です。

まずは一番よく姿を見せるコガラとヒガラです。

こちらはコガラ。昨秋11月の小屋閉めの時の写真なので、冬に備えてややぽっちゃりさんです。

お次はヒガラ。のどから胸にかけて黒いのがコガラとの違いです。今日は小屋の近くで二羽のつがいのコガラが戯れていました。

今年の春先に小屋の受付嬢をつとめてもらう、なんてこともありました。(間違えて鳳凰小屋の受付に入って、出られなくなったようです)。

こちらはけっこう珍しいキバシリ。鋭い爪と尾っぽを使って、木の周りを走るようにくるくると登って、虫などをついばみます。

亜高山帯~高山帯に生息する鳥なので、撮影できることは割と少ないそうです。

最後にメボソムシクイ。鳳凰三山を登ると、「チョリチョリ…」というメボソムシクイの鳴き声を耳にされることでしょう。

外見がかわいらしくよく見かけるので、個人的にお気に入りの鳥です。

時には鳳凰小屋の窓ガラスに激突して気絶している、なんてこともありました。

気絶していたので、倖市さんが岩の上にのせ撮影タイム。

他にもルリビタキやキクイタダキなど、小屋にはいろんな野鳥たちがやってきます。森に囲まれた山小屋ならではの楽しみです。

アオト

カテゴリー:未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA