ドンドコ沢源流
ドンドコ沢源流。
黒部源流なんていうと、あの黒部ダムに流れる川の起源ということでなんだか荘厳な感じがありますが、ドンドコ沢源流というと、子供が大人のマネをしてるんだけども大人になりきれてないような、そんな未熟で少し可愛らしい感じがしませんか。
ドンドコ沢の命名には諸説あるようですが、そのうちの一つに「川がドンドコと流れているからドンドコ沢」というものがあります。単純明解です。
下流へ行けば五色滝、白糸滝、鳳凰ノ滝、南精進ヶ滝と四つの滝を形成するまでに大きくなるわけですが、最初はわずかなこんな一滴から始まるんですよね。これが頂上直下100m程度の場所から始まるんですから、自然の圧倒的な保水力はすごい。自然の恵みに感謝です。
筆|カタクラ