ホーム > ブログ > 未分類 > トリアシショウマ

トリアシショウマ

image1.JPG
トリアシショウマ(鳥足升麻)が咲きました。
これはヤマブキショウマとトリアシショウマどちらなのかと小屋で尋ねられ、どっちがどっちですとすぐに答えられはしますが、何がどう具体的に違うのかと言われると…どうなのでしょう。「鳥足」という名前は若芽の頃に茎の先っぽが鳥の足のように三本に分かれるところから来ているようで、これがヤマブキショウマと見分ける一つのポイントとなるようです。他にも見分け方を調べましたが専門用語だらけで何が何やらでした、トホホ。
ちなみにヤマブキショウマはバラ科、トリアシショウマはユキノシタ科。同じショウマで、似たショウマだけど、違う分類になります。サラシナショウマとレンゲショウマはキンポウゲ科。
筆|カタクラ

カテゴリー:未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA