ホーム > ブログ > 未分類 > サラサドウダン~更紗灯台~

サラサドウダン~更紗灯台~

14663351762980.jpg
御座石ルートの西ノ平~旭岳の中間地点あたりで「サラサドウダン」が花を咲かせています。
「サラサドウダン」は深山に育つドウダンツツジの仲間。花ごと・時期ごとに赤と白(淡い黄色)のグラデーションが変化します。この染め物のような微妙な色合いを、インド起源の文様染め、更紗(さらさ)に見立て名前がつけられたようです。
また、花の形はかわいらしい風鈴のような形。ここから、別名「フウリンツツジ」と呼ばれ、これが英名として採用されています(Furin tsutsuji)。
花言葉は「明るい未来」「喜びあふれ」。結婚・出産された方や受験生、そして特に採用試験まっただなかにある就活生に贈りたい花&花言葉です。
どちらの方も今は大変でなかなか山には登れないかもしれませんが、「明るい未来」を祈りつつ、また山に戻っていらっしゃるのを鳳凰小屋にてお待ちしています。
筆 アオト

カテゴリー:未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA