ホーム > ブログ > 登山道や天気の最新情報 > 【登山道情報5/18】雪解けが進み、登山道のほとんどで地面の上を歩けるようになりました。※一部、残雪あり。

【登山道情報5/18】雪解けが進み、登山道のほとんどで地面の上を歩けるようになりました。※一部、残雪あり。

昨日の雨で雪解けがかなり進みました。

残雪は標高2,300mから現れますが(※鳳凰小屋は2,400m)ほとんどの箇所で地面の上を歩くことができるようになりました。

この部分のように、登山道の端(右側)を歩けば雪をかわせる箇所が増えています。ただし、植生にダメージを与えないよう注意をお願いします。

以下に先週と同じ箇所の写真を比較する形で載せておきます。参考にしてください。

この時期は、気温が高いので、数日〜1週間で景色がすっかり変わります。

トラバース部分。歩きにくそうだったので、雪切りをしてあります。すぐに地面が出ると思います。

◆その他、注意点など
・鳳凰小屋から上でも、写真と似たような状況です。日なたは雪が解けており、日陰にだけ残雪があります。
・ただし【鳳凰小屋〜観音岳の近道】だけは、雪がたくさん残っています。(※北斜面の樹林帯で日が当たりにくいため。)踏み抜きも予想されますので、ここを通行する方はご注意ください。

(アオト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA