ホーム > ブログ > 登山道や天気の最新情報

登山道や天気の最新情報

【登山道情報】【最近の天気と気温】雪がどんどん解けていきます。

◆最近の景色 ◆最近の気温 最近の早朝の気温は、マイナス3℃〜プラス1℃です。 朝方は雪がよく締まっ...

本日より2025年の営業開始です。

今朝の富士見岩から。一面に雲海が広がった雲海から富士山がぽっこり顔を出していました。 今日から鳳凰小...

【登山道情報4/25】

・燕頭山コースで登りました。雪は2,200mから上で出現。(※鳳凰小屋は2,400m) ・凍結箇所あ...

2025年の小屋開け完了しました。明日から営業開始です。

「鳳凰小屋雪かきメンバーズ2025」です。 小屋前の雪かき 水場の発掘 小屋内に侵入した氷や水の除去...

【4/9 登山道情報】鳳凰小屋の様子を見て来ました。今年はかなり雪が少ないです。小屋は無事でしたがアクシデントがあり…

御座石温泉から鳳凰小屋まで行って来たので、登山道の状態をご報告します。 ◆ドンドコ沢登山道について ...

鳳凰三山、雪化粧し直しました。

今週は何度か雪が降って、山が再び雪化粧し直しました。積雪は新たに20〜30cmほどかと思います。 里...

今年も釣り始め。細田倖市オーナー始動です。パーマークの美しいアマゴが釣れました。

 3月になり渓流釣りが解禁されたので、細田倖市オーナーと沢に行って来ました。今年で84歳になりました...

元旦の地蔵岳より

元旦に撮った地蔵岳周辺の景色です🗻 ①地蔵岳のオベリスク ②白峰三山(北岳、間ノ岳、...

元旦の富士山です。明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 今年の元旦は、鳳凰小屋の近くからきれいな富士山を見ることができまし...

いよいよ明日(土)が営業最終日です。昨夜は雨で、雪になりませんでした。積雪・凍結箇所はありません。

いよいよ明日(土)が営業最終日となりました。 今朝は気温5℃、くもり☁ 昨夜の雨は明け方...