ホーム > ブログ > 花と植物

花と植物

夏の風物詩、タカネビランジ。秋深まったこの時期に一輪だけ咲いていました。

出しそびれていましたが、先週見つけた季節外れのタカネビランジです。 秋の落ち着いた色の背景に可愛らし...

キバナノアツモリソウが咲きました。

今年も鳳凰小屋名物、キバナノアツモリソウの花が咲きました。とても不思議な形をした稀少な花です。 まだ...

カタクリの花について

カタクリの花。薄紫色のうつむき加減の花が目をひく、早春の代名詞のような花です。 このカタクリについて...

【開花情報 8/17】ホウオウシャジンが咲きました。鳳凰小屋周辺の花々を一挙にご紹介。

・ホウオウシャジン 今年もホウオウシャジンが咲き出しました。 鳳凰三山にしか咲かない花です。地蔵岳な...

【開花情報7/14】稜線でタカネビランジが咲いています。鳳凰三山の夏の風物詩です。

鳳凰三山の夏の風物詩、「タカネビランジ」の花が稜線で咲き出しました。今日は鳳凰三山の稜線の花々を紹介...

【開花情報7/9】鳳凰小屋の周りで夏の花々が次々に咲き出しました。タカネビランジも稜線で咲き出したようです。

小屋の周りで夏の花々がきれいです。 キバナノアツモリソウ 袋(唇弁)を持つ、とても不思議な形の花です...

キバナノアツモリソウが今年も咲きました。

本日、キバナノアツモリソウが咲きました。 アツモリソウ(敦盛草)の仲間は、袋状の花(唇弁)を持つ不思...

【開花情報6/10】初夏の花々が咲き出しています。

登山口~鳳凰小屋周辺に咲いている、初夏の花々をまとめました。 ①御座石鉱泉~鳳凰小屋 ・カモメラン ...

貴重な高山植物を守るため、鹿避けの防護柵を設置していただきました。(5/23改訂版)

この週末に、白鳳会(今年100周年を迎える地元韮崎市の山岳会)と韮崎市役所産業観光課の皆様に、鹿避け...

季節外れのタカネビランジです

タカネビランジの花が小屋の近くに咲いていました🌸 ピンク色のタカネビランジの花は鳳凰...