
一昨日ご来訪の岳友Kさん軍団。 とどまることを知らない息子くんのマシンガントークとともに、30㎏以上...
一昨日ご来訪の岳友Kさん軍団。 とどまることを知らない息子くんのマシンガントークとともに、30㎏以上...
今年の年末年始は営業中ずっと天気予報がよく、例年の倍以上の方々が小屋に訪れています。連日、顔見知りも...
鳳凰小屋~観音岳への近道について。 ○今朝、小屋スタッフが下山時に通りましたので、トレースがついてい...
観音岳と、強風に抵抗する友人(笑) おそらく15mくらい吹いていました。 「鳳凰三山、冬景色」シリー...
稜線より北岳。山頂のみ雲がかかっていました。 アオト
赤抜沢の頭よりオベリスク。今朝の風景です。 アオト
本日は気温が一気に下がり、日中でも日陰はマイナス10度とかなり寒さを感じました。夜中と朝に降った雪が...
みなさまお久しぶりです。カタクラです。 明日からの年末年始営業に向けて、本日雨のなか小屋入りしました...
良く晴れた青空に屋根より高く虹色に輝くシャボン玉が飛びました。久しぶりにシャボン玉、子供に返り孫たち...
この週末、御座石温泉からの登山者は25人位の方々が登りました。天気も良く楽しい冬山を堪能出来たみたい...
昨晩は故人を偲んで、東京に集まっての宴でした。 いつもはもっと少人数でこじんまりとやるのですが、今回...
トレッキング10日目。 左からpeak7(三角)、peak4、ローツェ(8,516m、黒いの)、エベ...
巨峰マカルー(8,463m)がはっきりと姿を現したのは、トレッキング7日目のこと。 普通、このあまり...
写真はライ族という民族のポーター(荷物係)たちとの1枚。ネパールには、山の世界で有名なシェルパ民族な...
先週末も沢山の登山者が居たみたいですが今日も御座石温泉からの登山者が大勢居たみたいです。天気が安定し...
ネパールトレッキングと言えば、エベレスト街道やアンナプルナBCが有名。ですが、今回は友人に誘われ、世...
ナマステ!旅先ネパールの空の下からアオトです。 約3週間ぶりにネットがつながり、ようやく生存報告です...
小屋閉めも終わり、片さんとかみさんと3人で日向山の登山道尾白川渓谷千ヶ渕に行きました。駒ヶ岳神社の駐...
昨日は鳳凰三山では雨が降ったみたいで先日より山が黒く見えます。先の土曜日には御座石温泉から6人ばかり...
初雪にすってんころりんしてしまった人、あなたは見たことがありますか、ありますね。寒すぎて何かあったか...