ホーム > ブログ

ブログ一覧

新人スタッフ、新雪と強風の地蔵岳に行くの巻

昨日から寒波が戻り鳳凰小屋周辺は一気に雪景色に変わりました。20センチは積もっていたのではないでしょ...

【登山道情報】【最近の天気と気温】雪がどんどん解けていきます。

◆最近の景色 ◆最近の気温 最近の早朝の気温は、マイナス3℃〜プラス1℃です。 朝方は雪がよく締まっ...

本日より2025年の営業開始です。

今朝の富士見岩から。一面に雲海が広がった雲海から富士山がぽっこり顔を出していました。 今日から鳳凰小...

【登山道情報4/25】

・燕頭山コースで登りました。雪は2,200mから上で出現。(※鳳凰小屋は2,400m) ・凍結箇所あ...

2025年の小屋開け完了しました。明日から営業開始です。

「鳳凰小屋雪かきメンバーズ2025」です。 小屋前の雪かき 水場の発掘 小屋内に侵入した氷や水の除去...

ホームページリニューアルしました

ホームページトップ画面

今更ですが、もう既にお気づきの方も多いと思いますが今年の3月に約10年ぶりにホームページを大規模な改...

春の味覚、花山椒採り

今日は細田倖市オーナーと山椒(さんしょう)採りに行ってきました。 山椒と言えば、実(み)の方が思い浮...

米不足ニモ負ケズ

鳳凰小屋のお米は鳳凰小屋のおいしい水に合った品種を選び、毎年5月に一年分をヘリコプターで荷上げしてい...

【4/9 登山道情報】鳳凰小屋の様子を見て来ました。今年はかなり雪が少ないです。小屋は無事でしたがアクシデントがあり…

御座石温泉から鳳凰小屋まで行って来たので、登山道の状態をご報告します。 ◆ドンドコ沢登山道について ...

先輩に献花献杯。

先日の日向山(ひなたやま)山頂。 鳳凰小屋の大先輩 佐藤さんと、山の先輩 田口さんに献花献杯。心を込...

山梨百名山の日向山に登って来ました。

今日、山梨百名山、北杜市の日向山(ひなたやま)に登って来ました。 日向山からは実は鳳凰三山の地蔵岳が...

鳳凰三山、雪化粧し直しました。

今週は何度か雪が降って、山が再び雪化粧し直しました。積雪は新たに20〜30cmほどかと思います。 里...

2025年のご予約受付が始まりました。

2025年のご予約受付を4月1日より開始いたしました。 「ご宿泊は完全予約制」、「テント泊は指定日の...

オフシーズン中の鳳凰小屋。水場、トイレ、テント場などのご利用について。

この記事では、オフシーズン中(※)の登山道と鳳凰小屋の設備のご利用についてご案内します。 (※202...

今年も釣り始め。細田倖市オーナー始動です。パーマークの美しいアマゴが釣れました。

 3月になり渓流釣りが解禁されたので、細田倖市オーナーと沢に行って来ました。今年で84歳になりました...

韮崎市の山岳会、白鳳会が創立100周年を迎えました。

 先週末、地元山梨県韮崎市(にらさきし)の山岳会「白鳳会」の創立100周年記念式典が開催されました。...

鳳凰小屋スタッフ、波平茂くんがトロンボーン演奏会を沖縄で開催します。

鳳凰小屋スタッフの波平茂くんが沖縄那覇でトロンボーン演奏会を開催します。 鳳凰三山、八ヶ岳、岩木山(...

元旦の地蔵岳より

元旦に撮った地蔵岳周辺の景色です🗻 ①地蔵岳のオベリスク ②白峰三山(北岳、間ノ岳、...

元旦の富士山です。明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 今年の元旦は、鳳凰小屋の近くからきれいな富士山を見ることができまし...

スタッフ一同下山しました。来シーズンは4月末から営業開始予定です。

先週末に小屋閉めをして、スタッフ一同下山しました。 今シーズンは約1か月という短い営業期間となりまし...