稜線がほんのり雪化粧。【登山道情報5/14】も更新しました。
今朝の鳳凰小屋の気温は0℃。天気はくもり☁
昨夜の雨が雪に変わり、南アルプスの稜線はほんのり雪化粧しました❄
賽の河原のお地蔵さんたちと甲斐駒ヶ岳
地蔵岳と樹氷
いつもの鳳凰小屋前より地蔵岳方面
雪は鳳凰小屋(約2,400m)~稜線にかけて、数センチ積もっただけです。登山道の心配はありません。
なお、登山道の積雪状況は、
例年なら雪がまだまだたくさん残っている箇所も、地面が現れてほとんど雪を踏まずに歩けるようになりました。驚くべき雪の少なさです。例年の6月2週目くらいの感じではないかと思います。
装備は、お守りにチェーンスパイクや軽アイゼンを携行するのがいいと思います。
⚠️注意⚠️
鳳凰小屋~観音岳分岐をつなぐ近道は、日陰の北斜面で、ここだけ雪が多く残り、凍っている箇所もあります。特に下りで通る方は軽アイゼン以上の装備があった方がよいです。ご注意ください。
(最初の稜線の写真2枚は、お泊まりの西村さんよりご提供いただきました。ありがとうございました。雨でもうダメかと思ったら、樹氷まで現れてむしろ絶好のタイミングになりましたね。お仕事お疲れ出されませんように。またのお越しをお待ちしてます。)
あおと