初雪、冠雪、白い峰。
おはようございます🌞
トミタです。
今朝は0℃
只今快晴です、が。
一面銀世界、、、!
昨日の初雪で見事に積もりました。
きっと稜線は素晴らしい景色だろう、ということで。
早朝に地蔵ヶ岳まで行ってきました!
なんと僕が一番乗り。
山で新雪をキュッキュッと踏みしめる感覚はとても新鮮で、同時に道の見えない不安感も感じます。
想像以上に深い雪は、容赦無く長靴の上から侵攻して、あっという間に雪まみれ。
カッパを着れば良かった、、、
10回以上は後悔しました。
一人で雪の世界を歩いていると、後ろから迫ってくる人影が。
やけに早いな、と思っていたら。
見覚えのないその人は、なんと今朝御座石から登ってきたという、とんでもない日帰りのお兄さんでした…!
神奈川から来たという、南アルプスを愛するお兄さん。
普段は夏シーズンに鳳凰へ来るそうで、雪の地蔵ヶ岳は初めてだそう。
最高の北岳をバックに写真を撮らせていただきました。
おそらく鳳凰の景色を見て今日一番感動した人は、このストロングなお兄さんではないかと思います。
お兄さん、ありがとうございました!
それにしても、今日の山並みは最高でした。
地蔵ヶ岳はもちろん、
赤く焼けた甲斐駒と背景の北アルプス、、、
北岳を始めとする白根三山の白い稜線は空を切り裂くよう。
八ヶ岳もその稜線を白く染め、雪と影のコントラストは尾根をくっきりと浮かび上がらせていました。
軽装でいながら、まるで冬季の山を眺めているような感覚。
一面の銀世界。
今年の初雪は素晴らしい贈り物をしてくれました。
おそらくこの雪は数日を待たずに消えてしまうでしょう。
一瞬の素晴らしい景色に出会えたこと。上に行かせてくれた小屋の先輩方にも感謝です。
冬へ向けて気温は上下しながらも、確実に冷えていきます。
ホッカイロやダウンなど十二分に暖かい装備でお越し下さいね。
それでは、また。
(いらしっしゃる際にはこちらをご一読下さいね。↓
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214883
ドンドコ沢の状況はこちらをチェックです。↓
http://blog.houougoya.jp/?eid=1214952 )
トミタ