初めての鳳凰三山②
今朝は小屋番長・アオトさんの計らいで、観音岳、薬師岳、地蔵岳の三山を初めて周回してきました。
朝4時に出発し、地蔵岳と観音岳の分岐で日の出を迎えました。
朝日に照らされて草木がキラキラと輝きます。
眼下には見事な雲海。
反対側には白峰三山。
鳳凰三山の陰がくっきり映っていて、目を凝らせば山を歩く自分の姿が確認できそうなくらいの清々しい朝でした。
観音岳~薬師岳への縦走路。
穏やかな登山道は、遠くの富士山まで続いているように見えました。
青空とオベリスク、甲斐駒ヶ岳。
8時過ぎに地蔵岳に着くとガスが上がって来ました。
鳳凰小屋では、受付時に朝食をお弁当にして早朝出発を勧めています。
早い時間にガスが周りの山々を隠したとき、その意味がよく解りました。
今朝、朝食後にゆっくり出発していたら、山頂に着く頃には展望がほとんどなかったでしょう。
キツい登りを終えたあとに広がる景色は、朝一番の最高のご褒美でした。
皆さまも鳳凰小屋にお泊まりの際には、ぜひ山頂でお弁当を食べながら朝の美しい山々をお楽しみください。(佐藤)