ホーム > ブログ > スタッフの日常 > 塩ノ山で友人と久々の再会

塩ノ山で友人と久々の再会

先週、山仲間に誘われ、山梨県の塩ノ山に行って来ました。

塩ノ山は、甲州市の塩山(えんざん)に位置する里山。甲府盆地という海原に孤島のごとくぽっかりと浮かぶ特徴的な山です。

登山口の向獄寺(こうがくじ)に集った山仲間たち。この日のメインゲストは、タイヨーくん(中央)でした。

彼は南アルプスの難峰、蝙蝠岳(こうもりだけ)に単独で挑み、見事厳冬期に登頂を果たしたり、

また、20日間かけて「山梨県境一周一筆書き」という荒業を行った猛者(もさ)でもあります。(ヤマレコを見られる方はこちら↓)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1649410.html

医師を目指す彼は最近忙しくて山に行けず、久々の山行。そんな彼に会おうと山仲間が集いました。

登りは①ノーマルルートからハイキングで山頂を目指す隊と、②バリエーションルート(地図に無い道)を行く隊の2グループに分かれました。

ぼくはバリエーションルート隊へ。

地元のタナベさん(※)のご指導のもと、山頂直登岩稜ルートを行きます。ルートというかもはや道無き道。ものすごい急登あり…。絶対に滑ってはいけないところもあり…。踏み出す一歩に魂を乗せます。

塩ノ山でまさか命のやり取りをすることになるとは…(^^;)

(※ちなみにタナベさんは、塩ノ山をそれぞれ異なるルートから1日に3往復してトレーニングされるそうです。見事なへんた…強者さんです。)

20分ほどで無事登頂。こんな553mの低山でこんな緊張感と達成感を味わうとは思いませんでした(笑)

塩ノ山山頂からは、富士山や南アルプスが望めます。写真の白い山は、右から悪沢岳、赤石岳、聖岳。見事な眺めでした。

山頂で別働隊と合流し、記念写真。手に持っているのは、なぜか〇ポビタンDのパチもんです。

低山なれど、とっても楽しい山歩きでした。

タイヨーくん、お医者さんの修行がんば!また山で会いましょう!(^o^)/

アオト

カテゴリー:スタッフの日常

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA