登山道整備完了です!カラマツは今週末~来週にかけてピークを迎えそうです。
今朝は気温6℃。朝から雲の多いのお天気でしたが、その雲がとても高く、朝焼けと山々の展望はバッチリ。遠く北アルプスまで見えていたそうで、お泊まりのみなさん、きれいな景色を楽しんで下山されました。
さて、台風が過ぎて以来、スタッフ総出でずっと小屋周りや登山道の整備をしていましたが…
ついに今日は整備の最終日。
鳳凰小屋のすぐ近くの橋のたもとに大きな穴が空いてしまった箇所に、新たに橋を架けました。
登山道を整備して60年の倖市さんの指揮のもと、あっという間に完成です。
ドンドコ沢コースは土砂崩れなど復旧の目処が立っていませんが、尾根道の燕頭山コースの方はバッチリ整備してあります。
小屋の周りではカラマツの黄葉も始まりました。今週末から来週にかけてピークを迎えそうです。
※写真は一昨年のもの。
しっかりとした防寒具をご用意の上、ぜひお出掛けください。
アオト
お疲れ様です!
重労働ご苦労様でした。
岩やら流木やらの片付けは臭うのかい?
地元でもニュースに載らない、地味~な床上浸水の片付けボラしてます。洗っても作業着が臭う(>_<)
いちへ
おす!来ないうちに作業が終わっちまったから、特別に大岩を残しておいたわ。来年来たら運ばせてあげよう。
みさん
こちらは全然におわないです。シラビソの木の香りがするくらいです。やっぱり自然のものだからですかね。