ヘリ荷揚げ、危機一髪&無事完了
年に2回の大イベント、ヘリ荷揚げ🚁
その第1回が先週末完了ました。
アカギヘリコプターさん、今回もありがとうございました!
————————————————
さて、今回はなかなか大変なヘリ荷揚げになりました。
荷物の準備はばっちり! @ヘリポート
荷物を受け取る屈強なスタッフの準備もばっちり!💪 @鳳凰小屋
そして、ヘリ荷揚げ当日の天気もばっちり!☀
…のはずだったのですが、この日はヘリ荷揚げが行えず。
ヘリ荷揚げの際は「有視界飛行」と言って、ヘリポート(下)から鳳凰小屋(上)まで雲などが無く、視界がすっきり抜けていなければいけません。
この日は上も下も天気がよかったのですが、真ん中が見事すぎる雲海に遮(さえぎ)られてしまい、飛べなくなってしまったわけです。
そして、ヘリコプターは雲の無かった北岳へ行ってしまいました🚁南無三。まあ、こんな日もあります。
その後、雨の日などを挟み、3日経った土曜日。
無事にヘリが飛んでくれました。
手伝いに来てくれた仲間たちと猛烈に片付け、猛烈に夕食準備をして、何とか乗り切ることができました。
(忙しすぎたため、片付け中の写真がほぼ残っていません…😅)
危うくこの日を逃せば、スタッフは私一人になり、
誰も居なくなった鳳凰小屋で荷受けをして、数トンの荷物を一人黙々と運ばなければならなくなるところでした。無事に飛んでくれて本当によかったです。
そういった事情をご理解くださって、優先的に飛んでくださったアカギヘリコプターさんには心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
週末を手伝ってくれた皆さんも2日がかりの内容を半日に詰め込んだので、すっかりお疲れのことと思います。ゆっくり疲れを癒してください。お世話になりました。
(チーフ)